MENU
えりんこ
旦那単身赴任&平日5児ワンオペ中
関西在住の30代ワーキングマザー。
2021年4月に旦那さんが関東へ単身赴任。2021年9月に新たな命を迎え、5人の子どものママとしても日々奮闘中!
育休を利用してベビーマッサージ講師の資格とファイナンシャル・プランナー1級を取得。
今までの育児経験、ワーママとしての経験が少しでも読者の方のお役に立ち、みなさんが笑顔になれるブログ運営をしていければと思っております。
よろしくお願いします♡
筆者の破天荒な家族構成はこちらから→Click!

エルゴオムニブリーズ(Breeze)のデメリットは?口コミや評判も紹介

  • URLをコピーしました!

エルゴオムニブリーズ(Breeze)のデメリットをまとめました。

エルゴオムニブリーズのデメリットは主に

  • おんぶがの装着が難しい
  • 背中のバックルが留めれない(留めづらい)
  • 新生児には大きい
  • 小柄なママにはゴツい(サイズが合わない)
  • シートアジャスターの位置が勝手にズレる
  • 持ち運びの時かさばる
  • 偽物が多く出回っている
  • 9月1日から値上げ

の8点です。

私自身が感じたことと、SNSなどによく投稿されている内容をまとめました。

この記事では、リアルな口コミや評判についても調べています。

実際に現在進行形で使っている私個人の意見としては、今まで買った抱っこ紐の中でエルゴオムニブリーズが1番使い心地が良く、メインの抱っこ紐として長く使えるコスパの良い抱っこ紐だと思っています。

そのため、ここに出てきたデメリットの解決策も併せて載せています。

これからどの抱っこ紐を購入しようか悩んでいる方は、ぜひ最後までお読みいただき、ここに書かれている内容を重点的に確認して満足のいく抱っこ紐を手に入れていただければ幸いです♡


もう1度エルゴの抱っこ紐の中で検討したい方は、【最新】エルゴの抱っこ紐の種類を比較!違いや選び方は?どれがいい?の記事を、もっとエルゴオムニブリーズについて詳しく知りたい方は、エルゴオムニブリーズ(Breeze)とオムニ360の違いを両方使用したママが比較の記事で解説しているので、併せてご覧ください♪

見たいところをタップで飛べる目次

エルゴオムニブリーズのデメリットは?

エルゴオムニブリーズのデメリットは、

  • おんぶがの装着が難しい
  • 背中のバックルが留めれない(留めづらい)
  • 新生児には大きい
  • 小柄なママにはゴツい(サイズが合わない)
  • シートアジャスタースライダーの位置が勝手にズレる
  • 持ち運びの時かさばる
  • 偽物が多く出回っている
  • 9月1日から値上げ

の8点です。

そのうち、下2点に関してはエルゴオムニブリーズの使い心地には直接関係のないものなので、エルゴオムニブリーズを使う中で気になるデメリットは6点になります。

えりんこ

1つずつ解説していくよ♪

おんぶの装着が難しい

おんぶの装着が難しいとの声は本当に良く聞きます。

まずはエルゴ公式のおんぶの仕方のYouTubeをご覧下さい♪

実際見てみていかがでしたか?

エルゴシリーズのおんぶの仕方を最初に見た方、初めて使う方は誰もが難しいと思うと言っても過言ではないでしょう。

えりんこ

実は、私もこのエルゴ公式の方法ではおんぶ出来ないよ(笑)

そうなんです!!

私は3人目を出産してからエルゴオムニ360、今はオムニブリーズと使っていますが、未だにこの公式の方法では出来ません。

でも、ちゃんとおんぶ出来る方法があるのでご安心ください♡

公式のおんぶの方法以外を知りたいという方は、エルゴオムニブリーズのおんぶはいつからいつまで?簡単なやり方外し方の記事で解説しているので、ぜひお読みください♪

2通りの装着方法を紹介しているので、どちらかでは装着できるはずです!!

そして、エルゴでおんぶ出来ないから、他のおんぶ専用の抱っこ紐を買う、またはそもそも違う抱っこ紐にするという方もいらっしゃいますが、ちょっと待って下さい!!

私も色々な抱っこ紐を試しましたが、おんぶに関しては自分からは見えないところで装着しないといけない不安からか、どの抱っこ紐でも正直難しいです。

えりんこ

私の結論としては、結局慣れだね。。。どの抱っこ紐でもある程度練習が必要!!

なので、どの抱っこ紐でも初めて試着しに行って、「これやりやすいね」なんてことはないです。

そして、慣れればどの抱っこ紐でも簡単に装着できるようになるので、抱っこ紐を選ぶ際、装着の仕方よりも装着して自分の体にフィットしているか、どれが1番ラクかを基準に選んだ方がいいです。

もし、エルゴの抱っこ紐で赤ちゃんを落とさないか心配な方は、エルゴオムニ360までは標準装備だったベビーウェストベルトを付けるという方法もあります。

ベビーウェストベルト
ベビーウェストベルト(引用:)

これは抱っこ紐本体と赤ちゃんを結びつけるモノなので、赤ちゃんが落下するのを防いでくれます。

もちろん、エルゴオムニブリーズにも簡単に取り付けできるので不安な方は利用するといいですよ♪

背中のバックルが留めにくい

背中のバックルが留めにくいというのも、後ろでバックルを留めるタイプの抱っこ紐だと必ず言われることです。

ただ、エルゴオムニブリーズからはバックルの形状が変更になったので、バックル同士が噛んで(互い違いになって)留めれないないということは、ほぼ無くなりました。

バックルの形状の変化
上:エルゴオムニブリーズ
下:エルゴ360

それでも、特に男の人を中心に多いのが、関節が硬くてそもそも後ろのバックルに手が届かないということ!!

えりんこ

でも、不思議なもので何度か装着しているうちに届くようになったという方も…。やっぱり、関節のことだから柔軟してたら柔らかくなるのかな(笑)

これに関しては、解決方法が2つ!!

クロス装着をする

エルゴの抱っこ紐は対面抱きの際、通常の装着方法とは別にクロス装着という方法もあります。

クロス装着
クロス装着(引用:より)

この方法だと背中のバックルを留めることなく、前のバックルを留めるだけで装着できるので、体が硬くて後ろのバックルに手が届かないという人も装着できます。

えりんこ

有名な抱っこ紐だとベビービョルンと一緒の装着方法だね♪

エルゴの抱っこ紐でクロス装着をする人は小柄な人と思われがちだけど、どんな体の大きさの人がやっても大丈夫だよ!

背中のバックルの位置を上目にする

エルゴオムニブリーズの背中のバックルの位置を上目にすると、体が固い方でも届きやすくなります。

エルゴオムニブリーズは今までのエルゴに比べて調節範囲が広くなっています。

背中のバックルの調節範囲
こんなにも調節できる!!
えりんこ

私もエルゴオムニ360を使っていた時は、自分では届きづらくて苦労したんだけど、エルゴオムニブリーズに変えてからは、ちゃんと自分で背中のバックルに届く位置に調節できたから、全然1人で使えてるよ♪

新生児には大きい可能性もある

エルゴオムニブリーズの対面抱きは、新生児からとなってはいますが、体重にすると3.2kgから。

では、実際に生まれたばかりの新生児の体重の平均はというと

男の子女の子
平均体重3.04g2.96g
出典:厚生労働省「平成24年(2012年)人口動態統計の概況」より

ついでに、我が家の5人の子どもたちの体重は

スクロールできます
1人目2人目3人目4人目5人目
出生体重3,130g3,470g2,710g2,810g3,630g
我が家の子どもたちの出生体重

これを見てもらえればわかる通り、平均体重からいくと生まれた直後の赤ちゃんは、男女共にエルゴオムニブリーズの使用出来る体重を満たしていないですし、我が家の子どもたちでも使用できるのは5人中2人だけです。

えりんこ

ちなみに、生まれてから何日かは赤ちゃんも母乳やミルクを上手に飲めないことから退院する時は生まれた時よりも体重が減ってることもあるよ!

生まれてから1ヶ月ほど経つと大体1kgぐらい体重が増えるので使えるようになりますが、退院時からすぐはエルゴの抱っこ紐は使えないと思っておいた方がいいです♪

もし、退院時から使いたいなら新生児の退院時に抱っこ紐は必要?首すわり前は横向きやスリングがおすすめ!の記事で詳しく解説しているので、ぜひお読み下さい♡

退院時には無理でも、少し大きくなれば使えるので、新生児のエルゴオムニブリーズの使い方については、エルゴオムニブリーズの新生児の使い方は?埋もれる原因や足が開かない時の対処法もの記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧下さい♡

小柄なママにはサイズが合わない

小柄なママにはサイズが合わないということもエルゴシリーズでは昔からよく言われることです。

エルゴの本社はアメリカ!!

そのため、どうしてもサイズ感はアメリカサイズになってしまいます。

えりんこ

それでも、この10年でどんどん日本人の体に合ったサイズになってきてるし、生地や使用感も日本人の好みに合わせた仕様になってきたよ♪

注意して欲しいのは、洋服サイズが5号以下、または身長が150㎝以下のママです!!

このサイズに該当するママは腰ベルトが少し緩かったり、肩ベルトがゴツくて合わない可能性もあります。

ただ、エルゴシリーズの中ではこのエルゴオムニブリーズが1番日本人の体型に合わせて作られているので、エルゴオムニブリーズなら大丈夫だったという方もいるので、ぜひ試着してみて下さいね♡

えりんこ

もし、妊娠中でお腹がだいぶ出てしまっているという方は、面倒かもしれないけど出産してからもう1度サイズ確認した方がいいよ♡

合わないサイズの抱っこ紐はやっぱり使い心地悪いからね!!

ちなみに、あの小柄で有名な元モーニング娘でミニモニの矢口真里さんや辻希美さんは、身長がそれぞれ146cmと153㎝にも関わらず、エルゴシリーズを愛用されています!!

ここからも「身長が150㎝以下だから」、「洋服サイズが5号以下だから」絶対エルゴは使えない、合わないというわけではないので、ぜひお試しあれ♪

えりんこ

辻ちゃんなんかずっとエルゴを使ってるからね♪よっぽど使いやすいんだろうね♡

そして、肩ベルトに関しては先ほど出てきたクロス装着すれば、しっかりフィットしたという方も多いので、クロス装着でも試してみるといいですね♪

シートアジャスタースライダーの位置がズレてくる

私の地味にストレスなのは、シートアジャスタースライダーの位置が使っていると微妙にズレてくることです(完全に内側にズレるわけではないです。ホント微妙に…(笑))。

シートアジャスタースライダーは前向き抱っこをする時に赤ちゃんの足が開き過ぎにならないように、内側にして使います。

それに対して、腰抱き・対面抱き・おんぶの時はシートアジャスタースライダーは1番外側にして使います。

シートアジャスタースライダーの位置が外側にある

もしこれがちゃんと外側になっていないと、赤ちゃんの足がちゃんとしたM字型にならないため、両足の成長具合に差が出たりなど、成長過程で支障が出ることもあります。

赤ちゃんの足のM字型
対面抱きで赤ちゃんの足がM字型になってる様子

町で歩いていると、そもそもシートアジャスタースライダーの使い方自体間違っている方をホントよく見かけます。

対面抱きと前向き抱きでややこしくなってる方がいるかもしれないので↓↓の絵をよくご覧下さい。

1番左が対面抱きです!!

エルゴの抱っこ紐は4通りで抱っこできる
引用:より

対面抱きとは、通常の抱っこの方法ですね♪通常の抱っこではシートアジャスタースライダーは1番外側!!

残念ながら、使っているとシートアジャスタースライダーが少し内側にズレる(体に影響が出るほど大きくズレるわけじゃない)ので、念の為、毎回外側になっていることを確認して使いましょう!

持ち運びの時かさばる

持ち運ぶ時かさばるという声も多いです。

これは、肩ベルトや腰ベルトが他の抱っこ紐に対して分厚いからです。

ただ、これに関してもエルゴオムニブリーズは肩ベルトが薄くなり、全体的な分厚さや固さも無くなったので、今までのエルゴシリーズに比べると全然かさばりません!!

肩ベルトが薄くなった

それに、この肩ベルトや腰ベルトの分厚さがあるからこそ、長時間抱っこ紐を付けていても体がラクなのがエルゴ最大の利点であり特徴です。

そのため、基本はベビーカーを使ってそんなに抱っこ紐をする予定が無く、主に抱っこ紐は念のため持ち運ぶだけという方はそもそもエルゴを選ばない方がいいです。

えりんこ

そうは言っても生まれてくる前から、もしくはその時にならないと子どもが抱っこ紐が好きかベビーカーが好きかなんてわからないよね。

1つ言えることは、基本赤ちゃんはベビーカーより抱っこ紐の方が好きです。

そして、外ではベビーカーが好きというコも、家の中では「ママかまって♡」「だっこ、だっこ♪」というコが多いです。

そうなると家事がはかどらないので、ママは仕方なしに抱っこ紐をして家事をすることになります。

つまり、結局は抱っこ紐を持ち運ぶことは少なく、実際に付けている方が長いので、長時間付けていてもラクな抱っこ紐を選ぶのが1番です♪

それでも、やっぱり抱っこ紐はコンパクトになるほうがいい、エルゴの持ち運び方を知りたいという方は、エルゴの持ち運び時のたたみ方は?つけたまま使わない時のまとめ方も紹介の記事で画像たっぷりで解説しているので、併せてお読み下さい♡

偽物が多く出回っている

偽物が多く出回っているのは、エルゴが人気な故の人気税とでもいいましょうか…。

エルゴは抱っこ紐の市場で1番売れている商品なので、買う人が多いのであればそりゃ偽物も出回りますよね。

確実に本物のエルゴを手に入れる方法は2通り!!

  • ダッドウェイで購入する
  • 正規取扱店で購入する
えりんこ

詳しく解説していくよ♪

ダッドウェイで購入する

株式会社ダッドウェイ(DADWAY)はエルゴベビーUSAが認定をしている日本唯一の正規総代理店!!

そのため、エルゴベビーUSAで出荷されたエルゴは全て日本唯一の正規総代理店であるダッドウェイ(DADWAY)で日本基準の検品を受け(SGマークに適合しているかなど)、合格したものがそれぞれの正規取扱店へ出荷されていきます。

エルゴベビーの出荷の流れ
エルゴベビーが出荷される流れ

つまり、ダッドウェイを通過しなかった商品は偽物ということになります。

そして、日本正規総代理店であるダッドウェイだからこそ出来る特典もあります!!

ダッドウェイ(DADWAY)だから出来る特典
  • 新規会員登録ですぐに使える500円分のポイントをプレゼント
  • いつでも5%ポイント還元(店舗でもオンラインでも使える)
  • 8がつく日(8・18・28日)は10%ポイントポイント2倍
  • エルゴベビー ベビーキャリアはいつでも10%ポイント還元
    ※オンラインストアのみ。セール商品は除く。
  • レビュー投稿で1件ごとに50ポイントプレゼント!!
えりんこ

もし今、エルゴオムニブリーズを購入すると33,990円(税込)だから、3,090ポイントもらえて、ダッドウェイの新規会員になったら、500ポイントもGET!

そのうえレビューも書いて50ポイントももらったら、それだけで合計3,640ポイントももらえちゃう♡(もちろん、新規会員特典の500ポイントはエルゴ購入時に使ってもOK!)

もらったポイントだけで、余裕でよだれカバーが購入できちゃいます♪

もちろん、正規品だからこその保証もあります!!

通常は1年保証のところユーザー登録すると1年延長で2年保!!

えりんこ

エルゴは長く使うから保証も長いと安心!!

実際、修理やパーツ交換のサポートなど安心して引き受けてくれるので2年の保証が付いてくるのは心強い♪

そして、ダッドウェイが日本基準の検品に合格しているということはSGマークが付いているということ!!

だから、仮にエルゴの抱っこ紐に欠陥があって、人身事故が発生し、欠陥と事故の因果関係が認められると被害者1人につき最高1億円の損害賠償を行なってくれます。

SGマーク
SGマーク(引用:一般財団法人製品安全協会ホームページより)

SGマークとは、消費生活用製品の安全性を認証する任意の制度。対象製品ごとに基準(SG基準)が定められ、基準に適合していると認証された製品に対してSGマークが表示されてる。

えりんこ

もちろん、赤ちゃん用品で欠陥なんてあってはいけないし、事故なんて起こってはいけないんだけど、ちゃんと製品に責任を持っているという意味で使う側としては、このマークが付いてる方が安心出来るよね♪

それに、エルゴはどこで購入しても同じ値段!!

同じ値段で、むしろ初回から500円の割引できるなら・・・

\信頼度なら国内唯一の日本総代理店が1番!!/

もちろん、DADWAYは楽天やYahoo!ショッピングにも公式店があります!

\どうしても楽天やPayPayポイントを貯めたい方はこちら/

※ただし、ポイント還元率はDADWAYオンラインショップと異なり、楽天やPayPayモールそれぞれの利用率によって異なります。

つまり、DADWAY公式オンラインショップと違い、必ずポイント10%還元というわけではないので、確認してから購入下さい。

正規取扱店で購入する

もちろん、正規取扱店で購入するとダッドウェイと同じ特典は受けれませんが保証は受けれます!!

正規取扱店
有名なエルゴの正規取扱店

代表的なエルゴの正規取扱店は、

  • アカチャンホンポ
  • トイザらス/ベビーザらス
  • イオン
  • ミキハウス
  • バースデイ

もちろん、楽天やYahooの店舗にも正規取扱店はありますが、本当に正規取扱店かどうかの判断がしづらいです。

かく言う私も、以前エルゴオムニ360を楽天の正規取扱店と書かれているところで買ったら、偽物でした〜(泣)

えりんこ

他よりも安くて、コレお得じゃんって思っちゃったんだよね(泣)

『上手い話にはウラがある』だね。。。

もちろん、使えないわけではないけれど、やっぱり子ども用品で偽物を使って何かあったら…とかモヤモヤするところがあって、すぐに買い替えました。

もちろん、2度とそんな気持ちにはなりたくないので、絶対本物が買えるダッドウェイで!!

ちなみに、実店舗は基本的にダッドウェイと金額は統一されてます!!

なので、確実に本物を手に入れたい方、少しでもお得に購入したい方は、ダッドウェイで購入するのが1番安心・安全・お得ですよ♪

えりんこ

正規取扱店って書いていても、本当かどうかわからないからね。他よりも値段が安かったり、高いポイント還元とかは怪しいかも…

2022年9月1日から値上げ

すごく残念なお知らせですが、エルゴの中ではこのエルゴオムニブリーズだけが2022年9月1日から値上げされました。

オムニブリーズの値下げ
エルゴオムニブリーズの値上げのお知らせ

値段が改定前:31,900円(税込)→改定後:33,990円(税込)

その差ナント2,000円!!

もちろん、これはエルゴに限らず、他のメーカーも随時改定されているようなので、もう購入を決めている方これ以上値段が上がらないうちにお早目に!!

\信頼度No.1はダッドウェイ/

もし、やっぱり少しでも安い方がいいなら、1つ前のモデルエルゴオムニ360で検討するのもアリ!

エルゴオムニ360は今なら38%割引中!!

つまり、通常31,900円(税込)が19,800円(税込)で購入出来ちゃう♪

えりんこ

10,000円以上の割引だよ!!

興奮せずにはいられない!!

しかも、オムニ360には色によってはもっと割引になってるモノもあるらしい…

\1度覗いてみないともったいない/

エルゴオムニ360についてもっと知りたい方は、エルゴオムニブリーズ(Breeze)とオムニ360の違いを両方使用したママが比較をお読み下さい♡

⇧目次へ戻る

エルゴオムニブリーズの口コミや評判

この章ではリアルのSNS投稿された声を集めてみました!!

今回は悪い口コミを中心に集めましたが、実際は良い口コミが5割、悪い口コミが2割、迷っていると言った方が3割といった感じでした。

ぜひ参考にしてみてください♪

悪い口コミや評判

まずは悪い口コミや評判から見ていきましょう。

エルゴは重装備でつけるのが面倒

https://twitter.com/tokosan2022/status/1560225637893169152?t=SzuMgGnD1lk9qtxQL-iVMw&s=09

もうすでにエルゴを購入された方の感想ですね。

スリングも持たれているようですが、エルゴの装着の仕方に不満があるようです。

ただ、縦抱っこ紐の中から選ぶのなら、基本的にはそんなに装着の仕方は変わらないかも…

エルゴだとバックル外しされる!?

エルゴの中だとエルゴオムニブリーズが1番いいですよ♪

バックル外しは、エルゴが1番市場で出回っているので、エルゴだと被害に遭うと勘違いされてらっしゃる方もいますが、後ろにバックルがあるタイプの抱っこ紐なら、どの抱っこ紐でも被害に遭います。

むしろ、エルゴだとクロス装着という対策が取れるので安心だと思います♪

エルゴのバックル外しについて気になる方は、エルゴのバックル外し対策!抱っこ紐のバックルはなぜ外されるのか?の記事で対策方法を解説しているので、ぜひお読みください!

腰ベルトが腰骨に当たって痛い

おそらく、この方はすごく小柄な方なんだと思います。

小柄な方のこういった投稿は、何件か見かけました!!

なので、興味のある方は1度装着してみて、少しでもどこか痛みや各ベルトに余白があるなら、エルゴは止めておいた方がいいと思います。

1人で抱っこ紐出来ない

首が座っていないということなので、新生児か生後1ヶ月ぐらいのお子さんがいるようです。

首が座ってない子どもの縦抱っこはエルゴに限らず、難しいですし、不安になります。

一説によると、首が座っていない時期は縦抱っこ紐はしない方がいいという意見あります。

えりんこ

それもあって、私は首が完全に座る生後4ヶ月ぐらいまではエルゴではなく、スリングを使ってるよ♪

首すわり前の抱っこ紐に関しては、新生児の退院時に抱っこ紐は必要?首すわり前は横向きやスリングがおすすめ!の記事も参考にしてみて下さい♡

エルゴは自分の見た目がゴツい

https://twitter.com/muruk883/status/1558780461815857157?t=3q8Fs6ZLOYQWYLIttY2LGw&s=09

人によってはエルゴを付けている自分がゴツく見えるかもしれませんね。

オムニブリーズだとだいぶマシになったと思うんですが、これは好みの問題なので、いっぱい悩みましょう。。。

背中のバックルが留めれない

https://twitter.com/rinrinrinsakura/status/1559153400788713473?t=taoGXakghKPgmR4YB2JrCw&s=09

店員さんがいなくて初めての抱っこ紐なんて、全然付け方わからないですよね。

この背中のバックルが自分で留めれないという投稿も多かったです。

ぜひクロス装着か、背中のバックルの位置を上目にしてみてくださいね♪

良い口コミや評判

ここからは良い口コミや評判を見ていきます♪

色々試したけどエルゴが1番ラク

https://twitter.com/2525maru_log/status/1530830204108541952?t=p1sxIgYXiofegrg3e9PbKg&s=09

今まで色々試したんですね!

それだけ試してエルゴが1番ラクという情報は、これから買う人にとって有益な情報です♪

エルゴは腰サポートがガッチリしてる

友達に激推しされたようですね(笑)

でも、ほんとエルゴは腰や肩のサポート力は抱っこ紐の中で1番です!!

装着してみたらエルゴの即決め

https://twitter.com/rate0_0/status/1561272238548332546?t=o9N_bD88gihBXbpzuxPfxg&s=09

決め手は、装着が簡単なのと腰がラクなことだったようです。

装着の仕方については、簡単という人もいれば難しいという人もいて、ほんと人それぞれですね。。。

私も、当初エルゴをみんな付けてるのは流行に乗ってるだけだと思ったんですが、これだけラクな抱っこ紐なら人気の理由も納得ですよね(笑)

付けやすさとデザインが好み

https://twitter.com/arumama12/status/1560902664291880961?t=sXoBdNpuT5ntZM6x9lM7oA&s=09

この方もエルゴの抱っこ紐が付けやすかったようです!!

エルゴのデザインはどの種類も毎回豊富でおしゃれですよね♪

色んな人の好みに合わせられると思うので、ぜひ1度ダッドウェイのオンラインショップを覗いてみてください♪

\どんな色やデザインがあるかのぞいてみる♡/

⇧目次へ戻る

エルゴオムニブブリーズのデメリットを知って良い買い物をしよう

最後にもう1度、エルゴオムニブリーズのよく聞く、そして私も感じるデメリットは、

  • おんぶがの装着が難しい
  • 背中のバックルが留めれない(留めづらい)
  • 新生児には大きい
  • 小柄なママにはゴツい(サイズが合わない)
  • シートアジャスターの位置が勝手にズレる
  • 持ち運びの時かさばる
  • 偽物が多く出回っている
  • 9月1日から値上げ

この8点、使い方だけでいうと6点です。

ただ、その6点の中で解決方法がないのは3つ目の『新生児には大きい』という点と、4つ目の『小柄なママにはサイズが合わない』という点だけです。

また、『新生児には大きい』というのも、そもそも新生児をわざわざ抱っこ紐で抱っこする機会もあまりないと思いますし、それ以外の項目に関してはぜひ1度店舗で試してみて欲しいです!!

えりんこ

さっきの口コミや評判でも見た通り、人の感じ方はほんと人それぞれだからね!

実際に自分が体験してみないとわからないよ。。。

子どもが5キロを超えてくると抱っこ紐の性能によって、体のお疲れ度や肩や腰の痛さが全然変わってきます!!

子どもの5キロなんて早ければ生後2ヶ月で超えてきますからね!

少しでも自分の体に合った使いやすい抱っこ紐で、かわいい赤ちゃんと楽しく笑顔で外出して欲しいと思います♪

\エルゴを買うなら国内唯一の日本総代理店/

\絶対、楽天やPayPayポイント貯めるなら/

※ただし、ポイント還元率はDADWAYオンラインショップと異なり、楽天やPayPayモールそれぞれの利用率によって異なります。

つまり、DADWAY公式オンラインショップと違い、必ずポイント10%還元というわけではないので、確認してから購入下さい。

もう1度エルゴオムニブリーズについて詳しく知りたいという方は、エルゴオムニブリーズ(Breeze)とオムニ360の違いを両方使用したママが比較の記事をお読みください♡

そして、DADWAYもいいけど、やっぱりエルゴオムニブリーズをもっと安くお得に買いたい!というそこのなあなた!!

それを満たすのが、エルゴをどこで買う?オムニブリーズ正規品を楽天やAmazonで安くお得に買う方法の記事。

調べに調べまくって見つけたお店を紹介しているので、ぜひ併せてご覧下さい♡


エルゴ検討中の方向けやお悩み解決記事をたくさん書いています。

少しでもエルゴに関する疑問や不安を解決する手助けができれば幸いです♡

最後までお読みいただきありがとうございました♡


がんばるママには無料プレゼントがい〜っぱい♪

日々の大変さの中にも楽しみを見つけるために、無料プレゼント応募してみませんか?

子どもの月齢によって申し込めるプレゼントが違うので、見つけたら即申し込みがおすすめ!

期間限定・数量限定もあるので、お早めに♡

▼▼気になる記事へはタップしてジャンプ▼▼

ランキングに参加しています!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

フォローしてね♪

仕事!育児!家事!がんばるママのえがおのひろば - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりんこのアバター えりんこ 旦那単身赴任&平日5児ワンオペ中

関西在住の30代ワーキングマザー。
2021年4月に旦那さんが関東へ単身赴任。2021年9月に新たな命を迎え、5人の子どものママとしても日々奮闘中!
育休を利用してベビーマッサージ講師の資格と、ファイナンシャル・プランナー1級を取得。
今までの育児経験、ワーママとしての経験が少しでも読者の方のお役に立ち、みなさんが笑顔になれるブログ運営をしていければと思っております。
よろしくお願いします♡

コメント

コメントする

見たいところをタップで飛べる目次