MENU
えりんこ
旦那単身赴任&平日5児ワンオペ中
関西在住の30代ワーキングマザー。
2021年4月に旦那さんが関東へ単身赴任。2021年9月に新たな命を迎え、5人の子どものママとしても日々奮闘中!
育休を利用してベビーマッサージ講師の資格とファイナンシャル・プランナー1級を取得。
今までの育児経験、ワーママとしての経験が少しでも読者の方のお役に立ち、みなさんが笑顔になれるブログ運営をしていければと思っております。
よろしくお願いします♡
筆者の破天荒な家族構成はこちらから→Click!

離乳食グッズで最低限必要なモノは?失敗しない便利グッズを調理方別に紹介

  • URLをコピーしました!

離乳食グッズで最低限必要なモノをまとめました。

離乳食グッズを揃えるにあたって必要最低限のモノは

  • 離乳食本
  • お食事エプロン
  • スプーン(フォークは後でもOK!)
  • ベビーチェア

です。

もちろん、上記以外にも一度に大量に作るのか、毎回少量ずつ作るのかによって最低限必要な失敗しないための便利グッズが変わってくるので、調理方別に紹介しています。

もうすぐ離乳食を始めるにあたって、離乳食グッズは何が必要か悩んでいる方はぜひ最後までお読みください♡


離乳食食器についても何を買おうか迷っている方は、離乳食食器はいらないし必要ない?理由と長く使える食べやすいお皿を紹介にこちらも必要最低限の離乳食食器をまとめているので、あわせてご覧ください♪

見たいところをタップで飛べる目次

離乳食グッズで最低限必要なモノ

冒頭でも書いたように離乳食グッズで最低限必要なモノは、

  • 離乳食本
  • お食事エプロン
  • スプーン
  • ベビーチェア

です。

これら4つに関しては、離乳食を1度に大量に作ってストックしておく時短派でも、毎回大人のごはんを作る時に少量を作って新鮮なごはんを食べさせる要領良し派でも共通しているので、準備しておいて間違いありません。

えりんこ

それでは、1つずつ詳しく解説していくよ♪

離乳食本

離乳食本は1冊は必ず用意して読んだ方がいいと思います。

もちろん、今の時代ネットで調べればいくらでも知りたい情報は出てくるのですが、1冊ぐらい離乳食の始め方から完了までの一連の流れを知っておくための本を用意しておいた方は、進めやすいです。

また、ネットは偏った意見や情報だけが取得されやすく、本などのように幅広いあらゆる情報が仕入れづらいという欠点もあるため、一冊ぐらいは離乳食本を購入して時間のある時に読んでおきましょう♪

えりんこ

この本は全てカラーで、その時期にあげるべき量なども載っているから本当にわかりやすいよ♪

2歳の幼児食までカバーしていて長く使えるのもおすすめポイント♡

お食事エプロン

お食事エプロンも1つは持っておきたいところ!

ママやパパがあげる離乳食初期であれば、いらないもしくはスタイをエプロン代わりに利用するぐらいで服はそれほど汚れません。

これが離乳食中期以降の食べる量が増えてきたり、自分で食べるようになってくるとびっくりするくらい食べ散らかしてくれるので、お食事エプロン必ず必要!!

\家と外出先で同じのを使うのであれば、シリコンタイプがおすすめ♪/

シリコンタイプの1番のメリットは、水に濡れても拭けばすぐに繰り返し使えるところ!!

防水なので、濡れてしまうと乾くまで時間がかかるなんてことはありません。

また、外出の際は小さく折りたためて荷物をコンパクトにできるのも、ママとって嬉しいポイント♪

特にこの商品に関しては、食洗機対応なので、使ったらお皿と一緒に食洗機へポイッ!

えりんこ

毎回消毒もできて、離乳食の細かい繊維が糸と糸の間に入り込んで汚れが落ちないなんてこともないよ♪

\食べこぼしが床まで落ちるのを避けたい方向け/

こちらは某タレントさんもおすすめしている人気の商品!

長めの裾に吸盤がついていて、それをテーブルにくっつけるとあら不思議!食べこぼしをキャッチするポケットに変身!!(どんなテーブルにも対応可能!!)

汚れたら洗濯できるのでいつでもキレイ!!

ただ、防水ではなく撥水加工なので、もし濡れてしまうとすぐに使えないのが難点…

そのため、洗い替えがあった方がいいのとお値段が張るので、値段よりも絶対に床とか色々なところにご飯粒やら野菜などが散らばるのが嫌って方向き♪

\こちらも床に食べこぼしを避けたい方向け/

こちらはSAMOEに比べると安価な商品。

機能としては、SAMOEのようにテーブルに裾を巻き付けると大きな食べこぼし防止のポケットになるというもの!!

ただ、SAMOEとは違って吸盤ではなくテーブルに巻き付けるタイプなので、ハイローチェアなど椅子にテーブルがついているタイプでのみ対応可能です。

あとは、SAMOEと同じく洗濯はできますが、防水ではないので洗い替えが欲しいところ…

えりんこ

でも、SAMOEに比べると安価だから、別に全てのテーブルに使えなくてもいいって人はこっちを選択すべし♪

スプーン

離乳食には食べさせるためのスプーンが必ず必要です!!

「大人用でもいいんじゃない?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、生後5・6ヶ月の赤ちゃんのお口は思ったより小さめ…

そのためキッズ用でも大きいくらいです。

出来れば、生後5・6ヶ月用のスプーンを買ってあげた方がいいと思います。

わが家の5人とも受け入れてくれたスプーンはこれ!!

初めてのママパパでも、赤ちゃんの一口の量がわかりやすい設計になっているから、子も親も使いやすいスプーン♪

えりんこ

ただし、スプーンに関しては本当に赤ちゃんによって好みが分かれるところ。

だから、必要最低限と言えど、スプーンに関してはいくつか購入しないといけないかも…ということは心づもりしておいてね!!

スプーンを変えただけで食べなかった離乳食を食べ始めたこともあるくらいなので、スプーン選びは一番凝って欲しいところです。

ベビーチェア

初めて離乳食を始める生後5・6ヶ月ごろは、赤ちゃんが安心するようにママやパパのお膝の上で食べさてあげるといいと思いますが、だんだん1人座りが上手になっくると1人で食べるためのベビーチェアを用意してあげましょう。

  • 本人が座りたがるまで大人の膝の上でもいいんじゃないの?
  • 場所とるから購入したくないんだよね〜
  • 大人の椅子で座高を高くしたらいいんじゃない?

というようなベビーチェアに対して、反対の意見をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、離乳食とベビーチェアは赤ちゃんの成長にすごく大きな関わりを持っているのです。

ベビーチェアで特に重要視して欲しいポイントが、赤ちゃんの足がしっかりと足置きに届くか、もしくは、そもそも足おきがあるのか

つまり、↓↓こういうのは出来れば避けて欲しいところではあります。

理由は、赤ちゃんの足が宙ぶらりんになったままだと

  • 赤ちゃんが食事に集中できない
  • 足の踏ん張りが効かないため、噛む力が20%低下
  • 噛む回数も1/4に減少

これらが継続すると、しっかりとした噛む力が育たないため、消化吸収促進、脳の活性化、虫歯予防、歯並び、などに悪影響が出てしまうのです。

そのため、赤ちゃんの体にあったベビーチェアを選んであげることが重要になります。

\新生児から使うならハイローチェア/

新生児の頃からリビングのベビーベッドとしても使えるから本当に便利だし、重宝します。

下にキャスターがついていて移動もできるので、ママが料理をしている時はキッチンへ、ワンオペでお風呂に入れる時は脱衣所へなんてこともできます。

しかも高さも自由自在でテーブルもついているので、ダイニングテーブルではもちろん、和室でも使えます。

1つ難点といえば、離乳食を食べ始めるとクッションが汚れてしまうので、お手入れがめんどくさい…

\そんな時はこれ!!/

ハイローチェアの離乳食時のカバーシート。

これがあればごはん粒が付こうが、お汁がこぼれようが、撥水加工なので拭くだけ!もしくは、取り外してそのまま洗うだけ!!

お手入れ簡単になるので、ハイローチェアで離乳食を考えている方は、ぜひ併せて使った方がいいです。

もう1つおすすめのチェアは、

\キッズダイニングチェア/

こちらはハイローチェアとは違って新生児から使えない分、テーブルや安全バーが取り外しできるので、赤ちゃんの時だけでなく、キッズチェアとして、そして大人でも使えます。

デザインもシンプルなので、家の雰囲気にも合わせやすいし、クッションがない分ごはんを食べて汚れてもお手入れが楽ちん!!

えりんこ

我が家が現在使っているのもこのタイプ!!(古いからこれではないけど…)

0歳児の末っ子も10歳の長女も同時に使えるから何種類も椅子がいらない!!

⇧目次へ戻る

失敗しない便利グッズ:1度に大量に作る派

買って失敗しない便利グッズは、離乳食の作り方によって変わってきます。

この章でご紹介するのは、離乳食を時間のある時に大量に作っておいて、普段の離乳食作りの時間を短縮したい派におすすめの便利グッズです。

失敗しない便利グッズ
  • ブレンダー
  • みじん切りチョッパー
  • 製氷皿orフリージングトレイ
  • チャック付き保存袋
えりんこ

私自身の使い方や使った時期などを紹介していくよ♪

ブレンダー

私は絶対にブレンダーはあった方がいいと思います!!

でもなぜか、あった方がいい派となくて大丈夫だった派に分かれるブレンダー。

その理由は、

  • 離乳食の作り方の違い
  • 役に立つ期間が離乳食初期のみ

だからだと思われます。

えりんこ

詳しく解説していくよ♪

離乳食の作り方の違い

この章の冒頭でも書いたように、その人にとって失敗しない便利グッズは離乳食の作り方によって変わってきます。

私のように一度に大量に作って、凍らせてストックしておきたい派の方は、いちいちすり鉢とすりこぎを使ってごはんや野菜を潰していたら、一日かかっても離乳食のストックはできないでしょう。

また、ある程度力も必要なので、ただでさえ抱っこのしすぎで腱鞘炎になりかけているのに、離乳食作りで確実に腱鞘炎になってしまうと思います。

それが、ブレンダーを使うとブオーンと一瞬でごはんや野菜がなめらかなペーストに!!

もちろん、力は全く必要ありません!!

えりんこ

私が1人目の離乳食作りでチマチマ作ってたのが、格段にスピードアップしたよ♪

役に立つ期間が離乳食初期のみ

こんなにおすすめしたブレンダーですが、実は役に立つのが離乳食初期のみなんです。

つまり、だいたい生後5ヶ月〜6ヶ月の約2ヶ月間のみ!!

だから、お値段の割にそんなに必要なかったと言われてしまうんでしょう。

ただ、もちろん、ブレンダーはその後の料理にも使えます。

料理上手な人であれば、スープなどを使う際に、お鍋の中にそのままブレンダーを突っ込めば一瞬でスープができちゃいます。

えりんこ

ミキサーに比べて洗う手間も少なくて済むし、場所も取らない!!だから、そんなに使わなくても置き場所には困りません。

私自身は料理上手ではないので、料理に使うというよりジュースを作る時に使っています♪

子どもたちがジュースを飲みたいと言うと好きなフルーツを買ってきて牛乳と一緒にブレンダーでブオーン!

一瞬で美味しいジュースが出来ちゃいます。

また、ブレンダーの刃は氷も砕ける強いものが多いので、夏はスムージーも簡単に作れますよ♪

えりんこ

産後の置き換えダイエットに使えるね♡

離乳食に使う期間は少なくても、そのあと色々活用できるし、お手入れも楽なので、離乳食を1度に大量に作りたい派さんは買って損なしです。

\ブレンダー買うならBRUNOが可愛い♪/

出産祝いとして贈るのにも最適♪

えりんこ

可愛らしい出産専用ラッピングがあるよ♪

フードチョッパー

もしブレンダーを買わなかったとしたら、フードチョッパーだけは買っておきたいです。

ブレンダーを購入予定の方は、チョッパー付きのを購入するとアタッチメントを変えるだけでブレンダーからフードチョッパーに早変わり!!(上記のBRUNOにはチョッパーもセットになってます)

おかげで置いておく場所も取りません。

離乳食中期以降は離乳食完了期までこのフードチョッパーが大活躍です!!

離乳食初期はペースト状をだった離乳食が、中期以降はみじん切りに変わってきます。

えりんこ

みじん切りってやってみるとわかるけど、意外と手間なんだよね。特に玉ねぎはツラい…目に沁みる…

しかも、切った後の食材があちこち散らばって、片付けるのがまた大変…

それがフードチョッパーなら、一瞬でみじん切りが出来て、なおかつ食材が散らばらないから後片付けも楽ラク♪一度に大量に作るのなら尚更です!!

もちろん、離乳食が完了してもフードチョッパーはまだまだ使えます。

例えは子どもの好きな料理の定番、ハンバーグやミートスパゲティー、キーマカレーなど…

ブレンダーを購入しなかった方も、フードチョッパーだけは購入するのをおすすめします!!

製氷皿orフリージングトレイ

1度に大量に作る派は作った後の離乳食を凍らせる必要があります。

その時に役立つのが製氷皿orフリージングトレイ。

製氷皿はもちろん100均でもOK!

\オススメはリッチェル/

SNSとかではリッチェルのフリージングブロックトレーが大人気!!

理由は凍らせた後の取り出しやすさ!!

えりんこ

私も何回かやったことあるんだけど、100均のトレイだと固まった後、本当に全然取れない(外れない)…。

そして、力を入れすぎて製氷皿自体を割ってしまって、また買い替えなきゃ・・・と言う悪循環。

それに比べて、リッチェルのフリージングブロックトレイは後ろが柔らかくペコっと押し出しやすくなっているから、取り出したいブロックだけスルッと取り出せちゃう!!

しかも、ブロックのサイズが色々あるので、主食であるごはんは25mL、タンパク質系の白身魚や納豆は15mL、出汁は50mLなど使い分けができるのも使いやすいところ。

えりんこ

もし製氷皿を100均かリッチェルかで迷うなら断然リッチェルをおすすめします!!

チャック付き保存袋

チャック付き保存袋は、製氷皿で凍らせた離乳食をチャック付き保存袋に移し変えたり、わざわざ製氷皿で凍らせるほどでもないものを凍らせるのに役立ちます!!

\チャック付き保存袋といえばジップロック/

フタもついているので製氷皿のまま置いておくのもアリですが、製氷皿を何個も購入するのもコストがかかるので、凍らせたものはジップロックに移すといいです。

えりんこ

それに、いちいち製氷皿から取り出すよりジップロックに入れてるものを取り出す方がすごいラク(→めんどくさがり(笑))。

しらすや納豆などタンパク質系のちょっとだけ離乳食に乗せたいものなどは、直接チャック付き保存袋に入れて凍らせるのもアリ!

ジップロックに薄く広げて凍らせて、使いたい量だけパキッと折って使っています。

離乳食のジップロックの使い方
しらすのペーストを凍らせた写真
えりんこ

この方法はすごく便利なのでやってみてね♪

⇧目次へ戻る

失敗しない便利グッズ:毎回作る少量派

この章では、さっきと違って大人のごはんを作る時などに離乳食も一緒にぱぱっと作ってしまう少量派の買っても失敗しない便利グッズをご紹介します!!

おかゆクッカー

おかゆクッカーは炊飯器や電子レンジで簡単に10倍粥や7倍粥が出来てしまう便利グッズ。

毎回、少量をお鍋でぐつぐつ炊くのは面倒だなという方はおかゆクッカーを使うと非常に便利です!!

おかゆクッカーは、電子レンジ用おかゆクッカーと炊飯器用があるから、自分の調理方法にあった方を選びましょう♪

\電子レンジ用おかゆクッカー/

\炊飯器用おかゆクッカー/

えりんこ

毎日、炊飯器でご飯を炊くなら炊飯器用をおすすめするけど、そうでもないなら電子レンジ用が無難です。

時間も5分でできるから本当に簡単!!そのまますりつぶしもできるようになってるから、離乳食初期はすごく重宝します♪

すりこぎ・すり鉢

離乳食初期は、ごはんも野菜も全てペースト状にしないといけないので、ミニすりこぎとすり鉢が大活躍♪

\リッチェル すり鉢セット/

もちろん、家に普通のすりこぎとすり鉢があるなら、それを使ってもいいのですが、離乳食初期の1回分の作る量が本当に少しなので、大きすぎて逆にやりにくいです。

ただ、やっぱりすりこぎとすり鉢では、ほうれん草などの葉物野菜や白身魚など繊維の多いものは、なかなかキレイにすり潰せなくて本当に大変なので、ブレンダーがあった方が赤ちゃんの食べやすいなめらかなペーストが出来るとは思います。

えりんこ

すり鉢セットはそんなにお高いものでもないから、1度試してみてから検討するのもいいかもね♪

1人目の時、ブレンダーが無くて本当にすり潰すの大変だったんだから…

ブレンダーの記事をもう1度見てみる

⇧目次へ戻る

最低限必要ではないがあると便利なグッズ

今回の最低限必要というテーマからすると少し離れてはいますが、あると本当に便利で私は子どもたち5人の離乳食時には必ず重宝していたグッズを紹介します。

ホーロー鍋

我が家の離乳食は基本ホーロー鍋で作ります。

理由は簡単!美味しいから!!

通常のステンレスの鍋で作ったおかゆや茹で野菜とは比べ物にならないくらい、全然味が違います。

えりんこ

私、美食家でも何でもないですけどね(汗)

また、ホーロー鍋は熱が伝わりやすく逃げにくいので、短時間でしっかり煮込むことができます!!

おかげで、米から作る10倍粥や7倍粥も短時間で出来て、煮込み野菜もすぐに味が染みしみ、そして、簡単に赤ちゃんの食べやすい柔らかさになるので、料理下手の私でもびっくりするぐらい美味しい離乳食ができちゃいます♪

えりんこ

これは、騙されたと思って本当に1度試して欲しい♪

おばあちゃんちとかによくあると思うので、1度貸してもらってもいいよね♪

\我が家1人目から愛用のル・クルーゼ/

この14センチが離乳食作るのにちょうどいいです。

10倍粥や7倍粥なら、この鍋1つで1週間分が余裕で作れます!!

えりんこ

この大きさなら、風邪をひいた時に1人分のおかゆを作るのにもちょうどいい大きさ♪

意外と離乳食意外にも出番が多いので、1つ持っておくと重宝します!

⇧目次へ戻る

失敗した必要ない離乳食グッズ

失敗した必要ないと思った離乳食グッズが2つほどあります。

よくプレゼントとかでもらいがちなんですが、

  • 離乳食調理セット
  • 離乳食食器セット

といったセットになっているものは基本必要ないです。

えりんこ

それぞれ詳しく見ていくよ♪

離乳食調理セット

離乳食の準備と思うととりあえず…ということで、離乳食調理セットを購入しがちなんですが、絶対いりません!!

よくも悪くも離乳食作るための道具がたくさんセットされているのですが、そのほとんどが使いません。

というか、もし1度に大量に作ってストックしておく派なのであれば、全く使うことなく終わると思います。

えりんこ

事実、私がそうでした!!

大量に作る分、こんな小さいのでちまちま作ってられないし、ブレンダーがあれば、すり鉢やこし器なんか全く必要なかったです。

なので、プレゼントに送ろうかと考えてた人もできれば避けた方が無難だと思われます…

離乳食食器セット

同じく離乳食食器セットも必要ありません。

理由は、離乳食食器はいらないし必要ない?理由と長く使える食べやすいお皿を紹介の記事に詳しく書いているので、ぜひお読みください。

離離乳食食器は、1度に買ってしまうのではなく、その子の成長段階にあった、そして性格にもあった(子どもによってはぶん投げたりする…)適切なお皿を必要な時に買ってあげるといいと思います。

今はママの悩みを解決してくれる便利なお皿、教育のためのお皿、など種類も豊富なのでその都度、この記事を見ながら検討していただけると嬉しいです。

わざわざ買わなくても無料でもらえるプレゼントを活用するのもいいですよ♪

今なら、こどもちゃれんじの資料請求をすると無料でファミリア離乳食セットがもらえちゃう♡

まずはこちらを試してみるのはいかがでしょう?

\期間限定・数量限定だからお早目に♪/

リンク先

⇧目次へ戻る

離乳食グッズは必要最低限から始めよう

離乳食が始まるとなると、一気にさまざまなお皿や調理道具などグッズを揃えたくなるとは思いますが、1度立ち止まってよく考えてみましょう。

離乳食のスタートは、ほんのスプーン1さじから始まります。

しかも、たいてい全然食べてくれないのが普通です。

そのため、いきなり準備万端・用意万端にしなくても全然事足ります!!

それよりも、必要なグッズが必要な分だけ揃えられるように、離乳食が少量のうちに赤ちゃんとママパパの生活リズム、いつ離乳食を作るのか、一度に大量に作るのか、毎回作った方がラクなのか、思考錯誤して試してみてください。

きっと自分たち家族だけの1番しっくりいく方法が見つかるはずです。

見つかったら、後はこっちのもの!!

その方法にあった便利な離乳食グッズをこの記事を参考に購入していただければ幸いです♡

最後にこの記事で紹介した最低限必要な離乳食グッズをまとめておきます!!

▼▼タップするとその記事のところまで戻ります!

スクロールできます
商品特徴おすすめ必要度リンク先
離乳食本離乳食初期から完了期まで1度流れを整理するのに便利
1冊で十分→後はネットで情報収集

Amazon
楽天
Yahoo
お食事エプロン出かける時はシリコンタイプが便利
家では大きめのポケットがついたものが食べこぼしに最適

Amazon
楽天
Yahoo
スプーン赤ちゃんが食べるのに必ず必要
赤ちゃんのお口のサイズにあったものを
赤ちゃんに合わなければ再度購入も

Amazon
楽天
Yahoo
ベビーチェア離乳食初期はお膝の上でも◎
しっかり座れるようになったら足の裏がしっかり着くものを→将来の様々な発達に影響

Amazon
楽天
Yahoo
ブレンダー1度に大量に作ってストック派は必ず必要
少量派もあると便利
離乳食で使うのは、離乳食初期のみ

Amazon
楽天
Yahoo
フードチョッパー離乳食中期から大活躍
完了期以降もハンバーグやミートソース作るのに大活躍

Amazon
楽天
Yahoo
製氷皿ストック派には必ず必要
離乳食1回分を冷凍しやすい・取り出しやすい
100均でもいいがリッチェルが使いやすさNo.1

Amazon
楽天
Yahoo
チャック付き保存袋製氷皿で冷凍したものを保存するのに必要
製氷皿のまま使うのであれば必要ないことも…

Amazon
楽天
Yahoo
おかゆクッカー1回分の10倍粥や7倍粥が作りやすい
電子レンジ用と炊飯器用がある
毎回作るのがめんどくさくなって結局使わなかったという声も…

Amazon
楽天
Yahoo
すりこぎ・すり鉢離乳食初期にブレンダーかすり鉢セットどちらか必要
繊維の多い葉物野菜や白身魚はすりにくい

Amazon
楽天
Yahoo
ホーロー鍋絶対必要ではないがあると便利
作ったごはんやおかずのおいしさが全然違う
短時間で火が入るので時短になる

Amazon
楽天
Yahoo
必要最低限の離乳食グッズ一覧表

\無料プレゼントも有効活用しよう♪/

リンク先

最後までお読みいただきありがとうございました♡


離乳食食器関連の記事はこの記事以外にもたくさん書いてます!!

ぜひお読みいただき、参考にしていただければと思います♪


毎日頑張るプレママさん・ママさんには無料プレゼントがい〜ぱい♪

えりんこ

それぞれ応募期間が決まってるから忘れず申し込んでね♡

期間限定・数量限定もあるから確実に手に入れるためには早めが鉄則!!

▼▼気になる記事へはタップしてジャンプ▼▼

ランキングに参加しています!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

フォローしてね♪

仕事!育児!家事!がんばるママのえがおのひろば - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりんこのアバター えりんこ 旦那単身赴任&平日5児ワンオペ中

関西在住の30代ワーキングマザー。
2021年4月に旦那さんが関東へ単身赴任。2021年9月に新たな命を迎え、5人の子どものママとしても日々奮闘中!
育休を利用してベビーマッサージ講師の資格と、ファイナンシャル・プランナー1級を取得。
今までの育児経験、ワーママとしての経験が少しでも読者の方のお役に立ち、みなさんが笑顔になれるブログ運営をしていければと思っております。
よろしくお願いします♡

コメント

コメントする

見たいところをタップで飛べる目次