MENU
えりんこ
旦那単身赴任&平日5児ワンオペ中
関西在住の30代ワーキングマザー。
2021年4月に旦那さんが関東へ単身赴任。2021年9月に新たな命を迎え、5人の子どものママとしても日々奮闘中!
育休を利用してベビーマッサージ講師の資格とファイナンシャル・プランナー1級を取得。
今までの育児経験、ワーママとしての経験が少しでも読者の方のお役に立ち、みなさんが笑顔になれるブログ運営をしていければと思っております。
よろしくお願いします♡
筆者の破天荒な家族構成はこちらから→Click!

抱っこ紐で家事しやすいのは?特徴や家事はいつから?新生児用やスリングなど種類別に紹介

  • URLをコピーしました!

抱っこ紐で家事がしやすいのはどれかまとめました。

抱っこ紐で家事がしやすいのは、

  • 各メーカーが出している多機能抱っこ紐(キャリータイプ)
  • ババスリング
  • あっきースリング
  • ファムキャリーのおんぶ紐
  • バディバディ
  • 昔ながらのおんぶ紐

これらが、赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこやおんぶをしながら家事がしやすいです。

この記事では、他にも家事がしやすい抱っこ紐の特徴や抱っこ紐で家事はいつからできるのか、新生児用やスリング・おんぶ紐など抱っこ紐の種類別に紹介しています。

そのため、抱っこ紐で抱っこやおんぶをしながら家事をしようと思うけれど、どれを買えばいいか悩んでいる方、日中赤ちゃんが泣いて家事ができなくて悩んでいる方は、ぜひ最後までお読みください♡

見たいところをタップで飛べる目次

抱っこ紐で家事しやすいのは?

抱っこ紐で家事しやすいのは、

  • 各メーカーが出している多機能抱っこ紐(キャリータイプ)
  • ババスリング
  • あっきースリング
  • ファムキャリーのおんぶ紐
  • バディバディ
  • 昔ながらのおんぶひも

これら6種類になります。

ただ、6種類と言っても1つ目の各メーカーが出している多機能抱っこ紐というところにたくさん含まれているので、実際はそれ以上あることになります。

多機能抱っこ紐(キャリータイプ)とは、抱っこの仕方が対面抱き・おんぶ・前向き抱き・横抱きなど数種類の抱っこができ両肩ベルトと腰ベルトの3点で支えるため体への負担が少ない抱っこ紐のことを言います。

そのため、外出先のいろいろな場面に対応することができ、使用期間も新生児〜長いもので48ヶ月と非常に長い期間使うことができるので、メインの抱っこ紐としても重宝することになります。

えりんこ

それに対して、ババスリング以下、他の6種類の抱っこ紐に関しては基本的にはセカンド抱っこ紐(2本目の抱っこ紐)、家用の抱っこ紐として使うことが多いよ♪

購入する時は、家事がしやすいことも重要ですが、この1本の抱っこ紐をメインの抱っこ紐として家事や外出時も使い回すのか、それとも2本目の抱っこ紐としてほぼ家の中だけで使用するのかなど、目的をはっきりして選ぶことが大切です!!

えりんこ

目的をはっきりさせることで、選ぶ抱っこ紐の予算が全然違ってくるはず!!

育児用品は買おうと思ったらいくらでも買えてしまうから、賢く取捨選択することも大事

⇧目次へ戻る

家事しやすい抱っこ紐の特徴

この章では、家事しやすい抱っこ紐の特徴を見ていきます!!

世の中には、抱っこ紐は山ほどあるのでさっき私が紹介した抱っこ紐以外にもいいものが見つかるかも!?

そんな時は、この章で紹介する特徴を参考にしてもらえればと思います♪

えりんこ

では、まずは特徴を一気にいってみよう!!

  • 肩が動かしやすい
  • 両手が使えるもの
  • おんぶができる
  • すぐに装着できる
  • しっかりフィットする
  • 取り扱いしやすい

家事しやすい抱っこ紐の特徴は主にこの6点!!

詳しく見ていきましょう♪

肩が動かしやすい

家事をする上で、肩が動かしやすいのは非常に大事です!!

肩が動かしづらいと

  • 遠くに手が届かない
  • 拭き掃除がしづらい
  • 上の物が取れない

など、家事がなかなかはかどらないことも…

よく家の中や新生児からの抱っこ紐として人気の

\スモルビの抱っこ紐/

\コニーの抱っこ紐/

こういった肩を幅広に包むタイプの抱っこ紐は、肩が痛くなりにくいというメリットはあるものの、肩紐部分が二の腕までくることで手が上に上げづらいようです…

そのため、縦抱っこ型のスリングタイプの抱っこ紐は、装着が簡単で、新生児期や寝かしつけには大活躍するものの家事にはあまり向いていないとお考えください。

両手が使えるもの

家事には両手が使えることも大事です!!

もちろん、素手で抱っこをしていたら両手が塞がってしまうところ、片手だけでも空くと非常に助かりはしますが、ガッツリ家事をするのであれば両手が空くことほど便利なことはないです‼︎

えりんこ

抱っこ紐には、完全に両手を離していいもの片手は必ず添えておく必要のあるものがあるから、自分の選んだ抱っこ紐の使い方はしっかり説明書を読んで、正しい使い方をしようね

おんぶができる

抱っこ紐でおんぶをするのが苦手な方も多いですが、おんぶができると非常に家事がしやすいです♪

もちろん、家事以外でも日常生活の中でできることが増えるので、対面抱とおんぶで出来ることを比較してみました!!

対面抱きでできること
おんぶでできること
  • 洗濯関係
  • 掃除機をかける
  • 食器を洗う
  • トイレ掃除
  • お風呂掃除
  • 窓など拭き掃除
  • 書類の記入
  • ママがごはんを食べる
  • 上の子のお世話
  • 洗濯関係
  • 掃除機をかける
  • 食器を洗う
  • トイレ掃除←部屋の大きさにもよる
  • お風呂掃除
  • 窓など拭き掃除
  • 書類の記入
  • ママがごはんを食べる
  • 上の子のお世話

上の表で△(三角)で示したものは出来なくはありませんが、前に赤ちゃんがいることで手元が見えにくいため、すごくやりづらいです。

特に、対面抱きでの水仕事かがんでするような仕事ほぼ出来ないと言っても過言ではないでしょう!

えりんこ

水仕事はできなくはないかもしれないけど、赤ちゃんがびちょびちょになっちゃうからね…

おんぶだとそんな心配はなし!!

そのため、おんぶは家の中で家事をする際は、ぜひ活用してほしい抱き方になります♪

ただし、おんぶだけではありませんが、家事をしていると熱中しすぎて前かがみになりがち!!

前かがみになりすぎると上から赤ちゃんが落ちてしまうので、注意が必要です‼︎

正しいかがみ方
正しいかがみ方
間違ったかがみ方
間違ったかがみ方

また、おんぶの仕方がわからないという方は、エルゴオムニブリーズのおんぶはいつからいつまで?簡単なやり方外し方の記事で詳しく解説しているので、ぜひお読みください♡

エルゴオムニブリーズを使っている方向けに書いてはいますが、おんぶの仕方に関しては多機能抱っこ紐(キャリータイプ)であれば、同じ方法でおんぶができるので、ぜひご覧にください♪

すぐに装着できる

すぐに装着できるかも家事しやすい抱っこ紐の大事なポイントです♪

せっかく家事をしようと思っても、装着しづらいと付けるのが億劫になってしまいます。

また、家で家事をするときに抱っこ紐を利用するのは、赤ちゃんが泣いたりグズったりした時なので、より早く装着したいですよね?

そのため、できるだけ簡単により素早く装着できる抱っこ紐を選びましょう!!

しっかりフィットする

フィット感も大切にしましょう♪

装着した時のママと赤ちゃんがどれだけフィットしているか、それによって安心して家事ができるか変わってきます。

えりんこ

家事するのに動いたときに、あまり赤ちゃんと密着してなくてグラグラしてたら落ちそうで怖いよね…

そのため、安心して家事ができるためにも、赤ちゃんとのフィット感も大切にしましょう!!

えりんこ

そのため、できれば1度は実店舗で試着してみるといいね♡

取り扱いしやすい

ここでいう取り扱いしやすいとは、

  • 洗濯しやすいか
  • 持ち運びしやすさ
  • コンパクトさ

主にこの3点を指します。

特に、この記事のメインテーマである家事がしやすいことを重視するのであれば、洗濯しやすいということは非常に大事になってきます。

なぜなら、家事ってけっこう汚れる仕事や濡れる仕事が多いですよね?

そんな時に、汚れたのに洗濯出来ない濡れたのに乾きづらい→カビるでは、次回から使いづらいですよね。

えりんこ

ましてや、赤ちゃんが使うものだから出来るだけ清潔に保ちたい!!

そのため、家でも気軽に洗濯洗濯機で洗濯可能)ができたり、濡れてもスグに乾きやすい通気性のいいものを選ぶようにしましょう♪

また、すぐに取り出したり、どこかに収納しておくのであれば、持ち運びのしやすさコンパクトさ大事なポイントになってきます。

えりんこ

例えば持ってくる時に、ダラ〜ンとするのではなく、しっかりまとまっている方が持って来やすいよね♪

それに、収納する場所も、クッションの分厚いものだとけっこう場所をとっちゃうことも…。

ただ、クッションが分厚いと長時間付けていても、肩や腰が疲れにくかったり痛くなりにくいという利点もあるので、コンパクトさを重視するのか、長時間付けてもラクな物を選ぶのか、あなたに合った抱っこ紐を選んでくださいね♪

セカンド抱っこ紐ならメインとメーカーが同じもの

もし、今回購入するのがセカンド抱っこ紐なら、メインと同じメーカーを選ぶというのも1つの方法です。

というのも、基本的に同じメーカーであれば使い方や取り扱い方も一緒なことが多いので、手慣れている、もしくはいちいち調べることも少なくなり、使い勝手が良くなります。

えりんこ

あとは、そのメーカーに公式サイトがあるならポイントを有効活用することもできて、お得に買い物できるよ♪

例えば、抱っこ紐の人気メーカーであるエルゴは、基本的にどこで購入しても値段は統一されています。

SALEに関しても、エルゴの国内唯一の正規総代理店である1番割引率が高いので、公式サイトのポイントをうまく活用すれば非常に安く抱っこ紐が手に入ります♪

エルゴの抱っこ紐の種類に関しては、【最新】エルゴの抱っこ紐の種類を比較!違いや選び方は?どれがいい?の記事で、どんな時にどの抱っこ紐を選べばいいのか詳しく解説しているので、ぜひ併せてお読みください♡

⇧目次へ戻る

抱っこ紐で家事はいつからできる?

抱っこ紐で家事は、赤ちゃんが新生児、つまり0ヶ月、極端にいうとママが退院してからすぐ抱っこ紐で家事はできます。

抱っこ紐が赤ちゃんの使用対象月齢であれば、いつからでも抱っこ紐で家事はできます

そのため、お持ちの、もしくは今から購入する抱っこ紐の使用対象月齢は必ずよく見るようにしてください。

えりんこ

赤ちゃんの月齢に合っていない抱っこ紐を使うと赤ちゃんの今後の体の成長に悪影響が出る可能性もあるからね!!

しっかり注意してね‼︎

ただし、抱っこ紐はすぐに使えると言っても、ママの体が元に戻るにはおよそ6〜8週間かかります。

これを産褥期(さんじょくき)と言います。

なので、できればこの期間は家事のことは忘れて、ご自身の体をゆっくり休める赤ちゃんのお世話だけに専念することに専念して欲しいと思います。

えりんこ

もし、どうしてもということであれば、産後3〜4週目ぐらいから簡単な家事を始めるといいよ♪

ただ、長時間の立ち仕事カラダへの負担の大きい仕事は避けるなど、少しでもしんどいと思ったらスグ止めることも忘れずに!!

⇧目次へ戻る

抱っこ紐で家事しやすい新生児用

新生児から使える家事しやすい抱っこ紐は、多機能タイプ(キャリータイプ)の抱っこ紐です。

ただ、ここで注意して欲しいのが、新生児から使えると言っても、一般的な多機能抱っこ紐の使用開始適正体重になるには、個人差があるとはいえ生後2〜3週間ぐらい必要です。

そのため、退院してスグに使えるわけではないということを覚えておいてください!!

えりんこ

新生児から使えると書いてあっても、使用開始適正体重身長は抱っこ紐メーカーによって異なるから、必ず自分自身の目で確認してね!!

詳しくは、新生児の退院時に抱っこ紐は必要?首すわり前は横向きやスリングがおすすめ!の記事で解説しいているので、併せてお読みください♡

では、ここからは新生児から使える多機能抱っこ紐を紹介していきます♪

新生児から家事しやすい抱っこ紐エルゴ

\人気No.1メーカーといえばエルゴ/

エルゴの抱っこ紐で最上級モデルといえば、このエルゴオムニブリーズ!!

以前の最上級モデルよりもメッシュの機能が格段にアップしています。

今までエルゴの抱っこ紐は大きいというイメージがあった方も、この抱っこ紐なら大丈夫という人も多いので一度お試しあれ♡

エルゴオムニブリーズについて詳しくは、エルゴオムニブリーズを口コミレビュー!特徴や機能から使い方まで【まとめ】の記事で解説しているので、あわせてご覧ください♡

\少しでも安く抑えるならアダプトがおすすめ/

エルゴオムニブリーズの機能はそのままに、抱き方が対面抱き・腰抱き・おんぶの3通り(エルゴオムニブリーズは4通り)に限定したのが、エルゴアダプト!

そのため、前向き抱きをそこまで必要としていない方には、値段も抑えながら、対面抱きの機能はオムニブリーズよりも突出しているエルゴアダプトを選ぶのがおすすめ♪

前向き抱きについてよくわからないという方は、エルゴの前向き抱っこは良くない?いつからできて正しいやり方も解説を記事を参考にしてみてください♡

\以前のエルゴの最上級モデル/

エルゴオムニブリーズが販売されるは、こちらのエルゴオムニ360が最上級モデルでした!!

そのため、現在このシリーズはすごく安くなっています

以前の最上級モデルだけあって、機能は他のメーカーの抱っこ紐に比べると全然見劣りしないので、少しでも価格を抑えつつ、お得に良いものを購入したい方にはぜひ購入して欲しい抱っこ紐です!!

エルゴオムニブリーズとエルゴオムニ360の違いについて、もっと詳しく知りたいという方は、エルゴオムニブリーズ(Breeze)とオムニ360の違いを両方使用したママが比較の記事でご覧ください♡

ちなみに、エルゴオムニ360は現在、にてSALE中のため、楽天やYahooショッピングで購入するより安い可能性もあるので、1度DADWAYのSALE会場を覗いてみるべし!!

\DADWAYのSALE会場はこちら/

\エルゴの中でも新生児に特化した抱っこ紐/

エルゴエンブレースは、エルゴの抱っこ紐の中でも新生児に特化した抱っこ紐!!

メインの抱っこ紐としてではなく、セカンド抱っこ紐として使うのはいかが?

エルゴアダプトとエルゴエンブレースエルゴオムニ360とエルゴエンブレーのように組み合わせると2本購入しても、しっかり価格は抑えられますよ♪

ただ、エンブレースはおんぶが出来ないので注意が必要です!

ちなみに、エルゴエンブレースもSALE中のため、必ず要チェックです♪

\エルゴの価格の基準はDADWAY/

ここまで紹介した以外にも、エルゴの抱っこ紐をお得に購入する方法は、エルゴをどこで買う?オムニブリーズ正規品を楽天やAmazonで安くお得に買う方法の記事で解説しています。

オムニブリーズだけでなく、この記事に書かれていることはエルゴの抱っこ紐全般に言えることなので、ぜひ参考にして、お得にお安く購入してくださいね♡

新生児から家事しやすい抱っこ紐ベビービョルン

\ベビービョルンの最上級モデル/

ベビービョルンの最上級モデルといえば、ハーモニー!!

今までのベビービョルンに比べて、肩ベルトのパッドが分厚くなり、腰ベルトにもクッションがついたので、ママやパパのつけ心地が格段にアップしました♪

以前から、新生児の抱っこ紐としては定評のあったベビービョルンだっただけに、この長時間付けても疲れいくい工夫はますます好感度アップ!!

ただ、ベビービョルンは12ヶ月〜しかおんぶが出来ないので、おんぶで家事をしようと思っている方は注意してくださいね!!

\ベビービョルンの新生児特化版/

ベビービョルンにも、新生児に特化した抱っこ紐があります!!

それがこちらのミニです♪

生まれたばかりの赤ちゃんのために作られているので、フィット感文句なし

同じくエルゴの新生児用と比べると値段は少し高いですが、装着しやすいのはこちらとの意見も…

どちらが装着しやすいかは個人の好みにもよるので、1度比較してみるといいですよ♪

えりんこ

ちなみに、ベビービョルンミニもエルゴエンブレース同様、おんぶは出来ないので注意してね!!

新生児から家事しやすい抱っこ紐アップリカ

\多機能抱っこ紐なのに横抱きができる/

多機能抱っこ紐の新生児期の抱っこの仕方といえば縦抱きが定番!!

それを覆したのが、このアップリカのコアラウルトラメッシュEX!!

そのため、通常の多機能抱っこ紐では、退院時の新生児には大きすぎてサイズが合わないところ、このコアラウルトラメッシュであれば退院時からしっかりフィットして使うことができます♪

それでいて、生後14日以降ぐらいからは、新生児での縦抱っこも可能になっているので、家事によって縦抱きと横抱きを使い分けることができるという優れもの♡

えりんこ

こんなに機能的な抱っこ紐は見たことないよ♪

しかもアップリカは日本のメーカーだから、日本人の体にピッタリしたものを提供してくれる♡
だから、小柄なママには特におすすめ!!

新生児から家事しやすい抱っこ紐コンビ

\コンビは赤ちゃん用品の知名度No.1/

コンビと聞けば、昔から赤ちゃんグッズの知名度は非常に高いのですごく安心感のあるメーカーだと思います♪

えりんこ

特にばあば世代の信頼感はホントすごいよね♪

この抱っこ紐のすごいところは、メインの抱っこ紐として使えるのに、この安さ!!

ジョイン単体では、生後4ヶ月からの使用にはなりますが、別売りのインファントシートを取り付ければ、生後1ヶ月から使えます♪

\インファントシートで生後1ヶ月から/

これだけ機能が揃っているのに、抱っこ紐とインファントシートを両方買っても15,000円しないのは安いとしか言いようがない!!

⇧目次へ戻る

抱っこ紐で家事しやすいスリング

家事しやすい抱っこ紐としてスリングを使うメリットは、

  • 退院してスグに使える
  • たたむと非常にコンパクトで場所を取らない
  • 授乳ケープ代わりにもなる

主にこの3点です。

ただし、新生児期の抱っこの仕方は横抱きになるので、家事をするには少し幅を取るので、家事に集中しすぎて赤ちゃんが頭を打たないように注意が必要です!!

また、おんぶができないので、家事をする際の機動力は少し欠けることになるかもしれません。

えりんこ

じゃあ、おすすめを紹介していくよ♪

スリングで家事しやすい抱っこ紐ババスリング

\装着のしやすさNo.1/

スリングの中で新生児から付属品なしで使えて、装着も簡単なのは、ババスリングを置いて右に出るものはなしです♪

どうしても片手は赤ちゃんに添える必要はありますが、簡単な家事であればババスリングをしながらも十分できるという意味では、おすすめです♡

えりんこ

何より、赤ちゃんが泣いたらスグに装着できてすごくよく寝てくれるうえ、寝かしつけた後も布団に置きやすいところも私的にはポイントが高い!!

寝てくれたんなら、置いてから家事すればいいしね♪

抱っこ紐で寝かしつけしやすい抱っこ紐に関しては、抱っこ紐で寝かしつけからのおろし方は?起こさないための対策やずっと寝かせるポイントの記事で詳しく解説しているので、ぜひ併せてお読みください♡

スリングで家事しやすい抱っこ紐あっきースリング

\寝てくれる抱っこ紐No.1/

ババスリングでも寝てくれなかった子に使って、寝かしつけ出来たのがこのあっきースリング!!

このあっきースリングのおかげで、全然寝てくれなかった3番目・5番目の子を抱っこしながら、なんとか家事することができました♪

えりんこ

おんぶや抱っこしながら家事するのもいいけど、1番は寝て置いて家事できるのが1番効率は良いからね♪

このあっきースリングをすれば本当に良く寝てくれるので、すごく助かるうえ、スリングなのに両手が離せる点も家事しやすい抱っこ紐としておすすめなところ!!

えりんこ

装着は慣れるまで少し時間がかかるかもだけど、慣れたらすぐに装着できるようになるから、こんなにも赤ちゃんが寝てくれる魔法のような抱っこ紐をぜひ1度使ってみて欲しい♡

\装着はこんな感じ♪/

⇧目次へ戻る

抱っこ紐で家事しやすいおんぶ紐

家事しやすい抱っこ紐としておんぶ紐を使うメリットは、

  • おんぶ紐は多機能抱っこ紐に比べて赤ちゃんの位置が高い
  • そのため、赤ちゃんの視界も良好
  • おんぶ紐は首が完全に座った4ヶ月〜使える(多機能抱っこ紐のおんぶは6ヶ月〜)
  • 首カックン防止機能が手厚い
  • お腹ホルダーが付いているからおんぶするのも怖くない
  • おんぶの装着が多機能抱っこ紐に比べて簡単
  • 家事しやすい抱っこ紐の中では1番ママの機動力が上がる

この7点になります。

何より、おんぶ紐を使うメリットとしてはおんぶがしやすい点にあると思います。

えりんこ

私的に家事する時、抱っこ紐するならおんぶが1番だと思うから、もし多機能抱っこ紐でおんぶが出来ないおんぶするのに時間がかかるという人はぜひおんぶ紐を買うべきだと思う♪

ただし、おんぶ紐の中には肩や腰ベルトのクッション性があまりないもの、そもそも腰ベルトがないものもあるので、長時間使用するのは少ししんどいというデメリットがあるおんぶ紐もあります。

おんぶで家事しやすい抱っこ紐ファムキャリー

\メインの抱っこ紐としても十分使える/

この抱っこ紐は生後4ヶ月からにはなりますが、メインの抱っこ紐としても十分使えるくらい、肩と腰にもクッションがしっかり入っています

首カックン防止やお腹ホルダーも付いているので、おんぶする時もおんぶ中も快適ですよ♪

おんぶで家事しやすい抱っこ紐バディバディ

\前で紐で結ぶタイプ/

これも生後4か月から使用可能で、首カックン防止機能お腹サポートが付いているので、非常におんぶはしやすいです。

ただ、クッション性は先ほどのおんぶ紐に比べるとあまり優れていないのと、対面抱っこの時は背中側で紐をちょうちょ結びする必要があるので、おんぶ専用として購入するといいですね♪

えりんこ

このおんぶ紐のいいところは、おんぶした時に赤ちゃんの位置が高いこと!!

おかげで後ろからママがやってることをしっかり見れます♪

赤ちゃんの視界が広がることは、脳への刺激にもなるので、どんどん子どもの頭を活性化してあげたいですね♡

バディバディのおんぶ紐には、他にもオンバックスキャリアベーシックオンバックスキャリアアドバンスという少し機能が異なるおんぶ紐もあり、色々選択肢が広がる点好感が持てました♪

おんぶで家事しやすい抱っこ紐は昔ながらのおんぶひも

\日本製なのが嬉しい/

こちらも、生後4ヶ月から使用可能で、首カックン防止機能付き!!お腹サポート選択すれば選べます

このおんぶ紐も紐を自分で結ぶタイプなので長さの微調整がしやすいです!!

特に、持ち運びに便利なコンパクトさなので、セカンドの抱っこ紐としては全くかさばることがないのも嬉しいポイント♡

ただし、先に紹介した2つのおんぶ紐に比べると、クッション性が少ないのと、肩紐も細めなので、長時間おんぶしての家事は少ししんどいかも…

⇧目次へ戻る

家事しやすい抱っこ紐でストレスフリーに育児しよう

もう1度、家事しやすい抱っこ紐の特徴をまとめておきます!!

  • 肩が動かしやすい
  • 両手が使えるもの
  • おんぶができる
  • すぐに装着できる
  • しっかりフィットする
  • 取り扱いしやすい

ママが家事しなくて済むなら、しないに越したことはありません。

かと言って、旦那さんがやってくれるわけではなし、家事代行を頼むのもお金がかかるし…となったら、結局ママがするしかないですよね。

そんなママの気持ちを揺さぶるように赤ちゃんが泣き出したら…

どうやって家事したらいいの!?

ってなりますよね。。。

そんな時、家事しやすい抱っこ紐で無事家のことができて、できればそのついでに赤ちゃんが寝てくれたら一石二鳥

えりんこ

ママ的にミッションコンプリート♪あとは、赤ちゃんのお世話するだけ!ついでに自分時間も出来て、テンション上がる〜♡ってなりません?

私はすごいなる(笑)

そのためにも、ぜひご自身に合った使いやすい、そして家事しやすい抱っこ紐を手に入れて、出来るだけストレスフリーに楽しく育児しましょ

最後にこの記事で紹介した家事しやすい抱っこ紐をまとめておきます!

いつもはある一定の基準でおすすめ度も紹介しているのですが、今回は使う方の状況によって異なってくるので、省いています。

ぜひ、ご自身にあった家事しやすい抱っこ紐を見つけてみてください♡

スクロールできます
Baby Alice
エルゴオムニブリーズ
ベビービョルンハーモニー
ベビービョルン
ハーモニー
アップリカ コアラ
アップリカ
コアラ
コンビ ジョイン
コンビ
ジョイン
ババスリング
ババスリング
あっきースリング
あっきースリング
ファムキャリー
ファムキャリー
バディバディ
バディバディ
昔ながらのおんぶ紐
昔ながらのおんぶ紐
タイプ別多機能抱っこ紐多機能抱っこ紐多機能抱っこ紐多機能抱っこ紐スリングスリングおんぶ紐おんぶ紐おんぶ紐
特徴エルゴの最上級モデルベビービョルンの最上級モデル新生児期を横抱っこで使える多機能抱っこ紐の中で断トツの安さ新生児から使えて装着が簡単よく寝てくれる抱っこ紐No.1おんぶだけでなくメインとしても使える装着簡単でおんぶなのに赤ちゃんの視界が良好非常にコンパクトなので収納に困らない
リンク 楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
この記事で紹介した家事しやすい抱っこ紐一覧

エルゴに関しては、国内唯一の正規総代理店であるDADWAYも要チェック!!

\DADWAYが最安値の可能性も/

ただし、無理は禁物!!休む時はしっかり休むことも大事です♪

最後までお読みいただきありがとうございました♡


他にも抱っこ紐を検討中の方への記事や知っておくと得する情報の記事を書いてます♪

あなたの悩みを少しでも解決できれば幸いです♡


がんばるママには無料プレゼントがい〜っぱい♪

せっかく頑張ってるんだから、かわいい無料プレゼントをもらってテンション上げちゃいましょ!!

無料プレゼントは子どもの月齢に合わせて申し込める時期が違うので注意してね!

期間限定・数量限定もあるので見つけたら申し込みがおすすめ♡

▼▼気になる記事へはタップしてジャンプ▼▼

ランキングに参加しています!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

フォローしてね♪

仕事!育児!家事!がんばるママのえがおのひろば - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えりんこのアバター えりんこ 旦那単身赴任&平日5児ワンオペ中

関西在住の30代ワーキングマザー。
2021年4月に旦那さんが関東へ単身赴任。2021年9月に新たな命を迎え、5人の子どものママとしても日々奮闘中!
育休を利用してベビーマッサージ講師の資格と、ファイナンシャル・プランナー1級を取得。
今までの育児経験、ワーママとしての経験が少しでも読者の方のお役に立ち、みなさんが笑顔になれるブログ運営をしていければと思っております。
よろしくお願いします♡

コメント

コメントする

見たいところをタップで飛べる目次