ストロー練習には紙パック飲料がおすすめです。
実際に、我が家の子どもたち5人中4人はこの方法で非常にスムーズにストロー飲みをマスターしました。(長女はスパウトなど使いましたが、迷走しました…)
本記事では、我が家の子どもたちが実際にやっていた紙パックを使ったストロー練習をいつからどんなやり方でしたのかまとめました。残念ながら本当にスパウトは必要ありません。
ストロー練習のやり方について悩んでいる方は、ぜひ最後までお読みください。
ちょっと待って!!本当にストロー飲みを先に練習していいの?
最近ではコップ飲みを先に練習した方がいいという声もあります。
その疑問についてはストロー飲みとコップ飲みはどっちから?舌の発達とストロー飲みのデメリットについて詳しく解説しているので併せてご覧いただけると嬉しいです♡
ストロー練習には紙パックがおすすめ
ストロー練習には紙パック飲料がおすすめです。
逆に紙パック飲料以外必要ないと言っても過言ではないくらいです。
では、なぜ紙パック飲料をストロー練習に使うのでしょう?
理由は2つ!!
- ストローがどんなものか理解してもらうため
- マグマグのストローは吸引力が必要だから
それぞれ詳しく解説していくよ♪
ストローがどんなものか理解してもらうため
想像してみてください!!
あなたはストローというものを知りません。初めて見ます。
飲み物の入ったコップにストローが挿された状態で「はい、どうぞ」と渡されました。
さて、あなたならどうしますか?
とりあえず、食べ物かな?噛んでみる?舐める?ぐるぐる混ぜる?
いきなり渡されてもわかりませんよね?
そう!!つまり赤ちゃんも同じ状態なんです!!
まずは、赤ちゃんにこのストローという棒状のモノを吸うと、美味しい飲み物が飲めるということを理解してもらう必要があるんです。
そのために、紙パック飲料が1番最適なんです。
実際のやり方についは後ほど解説させていただきます。
マグマグのストローは吸引力が必要だから
マグマグのストローってけっこう吸引力が必要なのはご存知ですか?
もし家にマグマグがあるなら、一度吸ってみてね♪
私も、長女の時は数種類のマグマグを購入したので、全部私自身が試しに吸ってみました。
すると、どれもけっこうな吸引力がいるんです。
特に、ストローの長いモノは長くなればなるほど吸引力が必要です。
そんな吸引力が必要なモノをまだ口の周りの筋力が未熟な赤ちゃんが、吸えると思いますか?
吸えるわけないよね〜
それに対して、紙パック飲料のストローは本当にちょっと吸っただけで出てきます!!
紙パックを持った時に力の入れ具合によってはすぐにプシャ〜と出てくるので、容易に想像できると思います。
だからこそ、少しの吸う力で水分が飲める紙パック飲料は、ストロー飲み練習には最適なんです♪
紙パックを使ってストロー飲みが出来るようになった先輩ママの声
ストロー練習はいつからする?
では、ストロー練習はいつからするのがいいのでしょう?
ストロー練習にはいつからという決まりはありません。
早いママパパだと離乳食が始まる5ヶ月ぐらいから始める赤ちゃんもいますし、あまりストロー飲みを重要視していないママパパは2歳ぐらいになってストローを渡してみたら、いつの間にが出来ていたという方もいらっしゃいます。
おそらく外出の際に、ストロー飲みができると水分補給が楽だからということで始める方が多いと思います。
私も毎回いつからしようとかは決めてないけど、母乳ということもあって、暑くなってくると外出先で簡単に水分補給できるようにと練習する感じだよ♪
かと言って早く取り組み過ぎるとまだ赤ちゃんの成長が伴ってなかったりして、紆余曲折あるので、1番スムーズなのは、離乳食を食べ始めて、ゴックンと飲み込むのが上手になったくらいがちょうどいいと思います。
もちろん、ゴックンと上手に飲みこめていても、赤ちゃん自身のやる気やストローの口触りが嫌いだったり、そもそもミルクや母乳以外の飲み物を拒否するコもいるので、1度試しにやってみようという軽い気持ちで挑戦してみてくださいね♡
ストロー練習を紙パックでするやり方
では、実際にストロー練習を紙パックでするやり方をご紹介します。
本当にすごく簡単なので安心してください♪
やり方①赤ちゃん用紙パックを購入する
まずは、赤ちゃん用の紙パック飲料の購入です。
\誰もがおすすめの1ヶ月から飲めるベビー麦茶/
この麦茶は1カ月がら飲めるので、もっと早く3・4ヶ月からストロー練習をしたい方にも持ってこいですね。
\私はコレが1押し!!/
あまり早くからりんごジュースなど甘い物は口に入れない方がいいという考え方もあるので、賛否両論あるとは思いますが、私はりんごジュースが飲ませたいのでなく、この容器がおすすめなんです!!
先ほどご紹介したピジョンの麦茶の紙パックも全然いいんですが、少し月齢がいくと赤ちゃんが自分で紙パックを持ちたがるんです。
そうすると、ちょっと持たれただけで紙パックが潰れてしまい、中の麦茶がこぼれ出て周囲はビチョビチョ…
よくある惨劇に見舞われるわけです。。。
それに対して、このグリコの幼児りんごは非常に優秀で、赤ちゃんが持っても簡単には潰れない設計になっています。
これ、ほんとすごくいいよ♪
1人でストローが飲めるようになった時も、中身をわざわざマグマグに移し替えなくても、コレだと全然子どもに渡して1人で飲んでもらえるから!!
倒してもこぼれにくく、ストローも潰れにくいから月齢が低くても飲みやすい!!
麦茶が販売されることを祈る…
赤ちゃん向けの紙パック飲料は色々ありますが、この2種類に関してはストローも曲がるストローを使っているので、赤ちゃんが飲みやすい作りになっています。
\ベビー麦茶とグリコの紙パックの違い/
またストローはグリコの方が潰れにくいという特色もあるので、ストローを噛んでしまう赤ちゃんにはおすすめです。
なので、まずはどちかの紙パック飲料を用意してくださいね♪
やり方②ストローをお口へ咥えさせてみる
では、早速、購入した紙パック飲料を赤ちゃんのお口へ持っていってあげてください。
すぐに口に入れてくれる子もいれば、嫌がるコもいると思います。
もし、赤ちゃんが嫌がったら、ママパパが目の前で見本を見せてあげてくださいね。
大好きなママパパのマネっこをすることは赤ちゃんにとって大得意!!
出来れば満面の笑顔でやってあげてください♪
もし、それでもダメならまずはストローに慣れさせることから必要です。
ストロー練習がうまくいかなかった場合のところで対処法を解説しているので、ぜひお読みください。
やり方③紙パックを手で少し押してあげる
赤ちゃんがストローに口をつけたら、軽く紙パックを手で押してあげてください。
すると、ストローから飲み物が出てきます。
そうすることで、赤ちゃんにストローを咥えると中から飲み物が出てくるということに気づいてもらいます。
ここがすごく大事!!
この記事の最初でも書いた通り、赤ちゃんはストローがどういったモノかわかっていません。
まずは、ストローから飲み物が出てくるということを赤ちゃんに理解してもらいましょう♪
やり方④②と③を何度か繰り返す
完全にストローの役割を理解してもらうために、赤ちゃんがストローを咥えたら、紙パック飲料を押して飲み物が出てくるという②と③を繰り返します。
この時、中の飲み物を飲んでくれると嬉しいですが、飲んでくれなくても大丈夫です!!
とりあえず、ストローから飲み物が出てくるということを完全に理解してもらいます。
そうは言っても、出来るなら中の飲み物を飲んでくれた方が、ストロー練習としてはうまくいきやすいです。
特に母乳で育った子は母乳以外のものを毛嫌いする傾向にあるので、りんごジュースを使った方が飲んでくれる傾向にあります。
\大好きなりんごジュースなら大きいお口を開けてくれる↓↓/
だんだん、ストローから飲み物が出るということがわかり、それが赤ちゃんの飲みたいものであれば、赤ちゃんもフーッと吹いてみたり、吸ってみたり興味を持ちます。
もしちょっとでも吸ってるなと思ったら、最初はママパパが紙パック飲料を少し押して手伝ってあげてください。
そうすることで、赤ちゃんも吸うと飲み物が出てくると理解していきます。
理解して飲む意思があれば、吸う力もどんどん強くなっていくので、紙パック飲料の役割としてはこれで十分です!!
次の段階に進みましょう♪
やり方⑤いきなりストローマグへ移行
紙パック飲料でストローが使えるようになったら、ストロー練習はほぼ完了と言ってもいいのですが、実はマグでは飲まなかったということがたまにあるようなので、念のためマグでも練習しましょう♪
ここで私おすすめのマグは、
\いきなりストローマグセット/
この記事の最初の章でも書いた通り、紙パック飲料に比べてマグのストローは吸引力が必要になります。
私が長女・次女の時に実際に私が吸ってみて、このリッチェルのいきなりストローマグが1番吸引力が少なくて飲むことが出来ました!!
そのため、まだストロー飲み出来立てホヤホヤの赤ちゃんでも比較的飲みやすいです。
特にこのコップの方!!
このコップのPUSHと書かれたところを押すと、紙パック飲料と同じ仕組みで赤ちゃんが吸っていなくてもストローから飲み物が出てきてくれるんです!
このおかげで、このマグを初めて見た赤ちゃんがストローを見て「なんだこれ?」と思っても、「あ!前にしたことのあるストローだ!!」と気づいてくれて飲み始めてくれるよ♪
しかも、このコップのストローとマグのストローは全く同じものを使っているので、このコップからマグへも移行しやすいです♪
マグが使えるようになると、ママパパ希望の外出時の水分補給もすごく楽になります。
ベビーカーに乗っていても1人でストロー飲みができるのでホント助かりますね♪
このマグは、絵柄もかわいらしく、容器全体が無色透明、そして、ストロー部分も半透明で、飲み物がどこまで来ているか分かり易いので、赤ちゃんは飲みやすく、ママパパはちゃんと飲めているか確認しやすいですよ♪
また、マグによっては持ち運ぶ際に漏れてくる心配があるものもありますが、このマグはほぼ漏れないので安心して持って外出できます。
我が家は2人目以降、ずっとこのリッチェルのマグ♪
もちろん、現在進行形で愛用中です(笑)
ストロー練習が紙パックでうまくいかなかった場合
ストロー練習を紙パックでしてみたけど、うまくいかなかった場合の対処法をご紹介します。
紙パックで練習してもうまくいかない時、考えられるのが、
- ストローが嫌
- まだストローで飲むには口周りの筋肉が鍛えられていない
- 気分の問題
- 味の問題
などが考えられます。
味に関しては、歯のことを考えると麦茶や水がおすすめではありますが、初めてで不安もある中、頑張ってる赤ちゃんにご褒美と思ってりんごジュースや野菜ジュースなどをあげると意外とすんなり飲んでくれたりしますよ♪
それ以外のことに関しては、
- もっとストローに慣れさせる
- 一旦休憩して、期間を開けてから再度挑戦する
この2点をやってみてください。
もっとストローに慣れさせる
やっぱりまだまだストローに慣れていないのかも!?
こんな時はストローに慣れさせるために、もう1つの方法をご紹介します。
用意するのは、
- お水やお茶の入ったコップ
- 半分に切ったストロー(上半分を使った方がやりやすいです♪)
コレらを使って、ストローをスポイト代わりにして、赤ちゃんにもっとストローに慣れてもらいます!!
すると、ストローの中に飲み物が入った状態になります。
この時、上からやってあげるのがコツです♪
これを何度も繰り返すと、赤ちゃんが少しずつ自分から吸ってくれるようになります(嫌でなければ…)。
できましたか?
もちろん、赤ちゃんの気持ちのムラやタイミングもあると思うので、時間を変えて2〜3日は継続してやってみましょう♪
また、先ほどストロー練習には、リンゴジュースや野菜ジュースの方がおすすめと言いましたが、紙パック飲料のままだと薄めることはできませんが、この方法ならりんごジュースや野菜ジュースを薄めて挑戦することができるので、もしかしたら水やお茶の味が嫌なのかもしれないので、試してみるといいですね♪
期間を開けてから再度挑戦する
もしかしたら、挑戦するにはまだ早かったのかも!?
2〜3日、長くて1週間続けても無理なら、一旦期間を開けましょう♪
1週間から2週間、はたまた1ヶ月あげてから再度挑戦したら、特に苦労せずにやってくれたなんて声もチラホラ…
お互いに根を詰めてやってもいいことないから、ちょっとやってダメなら一旦ストロー飲みは忘れましょう♪
紙パックを使ったストロー練習のQ&A
紙パックを使ったストロー練習についてよくある質問をまとめました!!
紙パックに残った飲み物はどうするのか?
いきなり全部飲んでくれると嬉しいのですが、最初にうちはあまり飲んでくれず、余ってしまうことも…
残念ながら、紙パック飲料は一旦開けると日持ちしないので、すぐに捨てる、もしくは、ママパパが飲む(笑)←これが1番の正解です!!
ただ人にもよって意見は異なりますが、冷蔵庫で2・3時間ぐらいであれば大丈夫なので、2・3時間後に再度あげるくらいならいいかもしれません。
もし、離乳食の途中で紙パック飲料をストロー飲みさせたものはすぐ捨てた方がいいよ!
まだまだストロー飲みが未熟な赤ちゃんはストローから逆流して、一旦口に入ったものが紙パックの中に入ってしまってることが多いからね♪
いつまで紙パック飲料を買い続けるの?
いつまで紙パック飲料を買い続けたらいいのかという質問はすごく多いです。
紙パック飲料はあくまでストロー飲み練習のため(ストロー飲みのきっかけ)に買ってもらいたいだけなので、もしストロー飲みが1日で出来たのであれば、もう購入する必要はありません。
紙パック飲料を買い続けるとけっこうお値段も張りますし、月齢によっては、毎日りんごジュースや野菜ジュースをあげていると他の飲み物を飲んでくれなくなったりするので、ストロー飲みが軌道に乗ったら止めると言った感じで大丈夫です。
スパウトは必要ない?
スパウトとは、平べったい小さな穴が複数開いた飲み口のものを指します。
ストロー飲みの最初の1歩と言えばスパウトなので、とりあえずスパウトを購入してしまう方も多いですが、私自身、長女の時に使ったぐらいで、他の先輩方もほぼ使ってないみたいなので、特に用意する必要はありません。
私も、長女時はストロー飲みやコップ飲みの練習はスパウトから始めるものだと思ったから買ったけど、長女でさえ買ったもののほぼ使わなかったよ。。。
スパウトいらないの声
ストロー練習は紙パックを使えば簡単にできる
紙パックを使ったストロー練習の方法をご紹介しました!!
今は良くも悪くも便利な世の中になっていて、赤ちゃん本舗やベビザラスなどに行くと、たくさんのストロー飲み練習のための器具が売られているので、なんとなく買った方がいいような気がしてしまいますよね?
ホント育児が未知すぎて、子どもに合うかどうかわからないので無駄買いが多くなってしまいます。
た〜だ、このストロー飲みに関しては一切購入する必要はありません。
買うのは、紙パック飲料と家や外出時に使うためのいきなりストローマグのみ!!
ストロー飲みが出来なくても、すぐに水分補給に困るわけではないので、あせらずゆっくり練習していきましょ♪
\ストロー練習におすすめのマグ/
ストロー飲みについてだけでなくコップ飲みを簡単にマスターする方法も書いています。
こちらも、コップ練習するのに特にキットとかを購入することなく、ほぼ家にあるもので練習できる方法を書いているので、ぜひ参考までにコップ飲み練習は難しい?やり方や進め方のコツと嫌がる時の対処法の記事ご覧ください♪
最後までお読みいただきありがとうございました♡
いつも頑張っているママやプレママさんには、全員もらえる無料プレゼントがい〜ぱい♪
今じゃなければもらえないものも多いので、気づいたら申し込んでおきましょ♡
▼▼気になる記事へタップしてジャンプ▼▼
コメント